HOME » 研究会 » 相続支援隊 » 2012年相続支援隊のご報告
【相続支援隊のご報告】
2012年3月 『第8回 相続支援隊』のご報告
2012年3月16日(金)、株式会社コンサルティングファーム 本社会議室にて「第8回 相続支援隊」を開催いたしました。「相続支援隊」は、「相続」に関して異業種の専門家がコラボレートしてお客さまの課題を横断的に解決することを目的とした実践型研究会です。司法書士、税理士、CFP、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士が集まって2カ月に1度開催しています。
今回は、住宅・不動産専門新聞への連載、建築情報の出版社からの書籍出版について話し合いが行われました。

ファシリテーターである大関行隆不動産鑑定士の司会により研究会はスタートしました。
主題に入る前に、喜多村洋子税理士より、クライアントからの具体的な相談について説明があり、その事案についてどのような問題や解決策があるのかディスカッションが行われました。
また、新たなセミナー(4月14日、15日開催)の依頼について対応を話し合いました。50~100名が参加するO社リフォーム相談会にて、相続支援隊にセミナーを行ってほしいという依頼です。担当は木口尚典土地家屋調査士とし、相続支援隊に一任されるという企画・内容の打ち合わせに伺うことになりました。喜多村税理士と小田桐史治司法書士も都合が合えば同行します。
次に、住宅・不動産専門新聞への連載の依頼について話し合いが行われました。内容は住宅・不動産に関する税務や法務の実務事例。週1回、10~20回の持ち回り連載の予定です。小堀球美子弁護士が担当となり、詳細の打ち合わせを行うことになりました。
最後に、建築情報の出版社の編集者と建築士の方々を交え、書籍出版に先立って、これまでのさまざまな取り組みや企画意図を伺いました。建築士も、クライアントの抱える問題を解決していく姿勢や全体最適の提案が必要であり、他の専門家とのコラボレーションを必要としていることがわかりました。書籍出版を急ぐのではなく、まずは建築士と相続支援隊の協力体制や互いのメリットを模索することになりました。
次回は、2012年4月13日(金)18:00よりコンサルティングファーム 本社会議室にて開催します。次回は、3月24日開催のH工務店合同セミナーの振り返り、住宅・不動産専門新聞への連載、今後の行動計画の立案の3本が主題となります。
株式会社コンサルティングファームは、メンター会員のみなさまの経営支援に尽力してまいります。「相続支援隊」についてご質問などがございましたら、下記までお問い合わせください。
■お問い合わせ・ご参加お申し込み先:
株式会社コンサルティングファーム
TEL: 03-5212-7272 FAX: 03-5212-6090
Eメール:info@cyber-mentor.org