HOME » 研究会 » 相続支援隊 » 2012年相続支援隊のご報告
【相続支援隊のご報告】
2012年9月 『第13回 相続支援隊』のご報告
2012年9月3日(月)、株式会社コンサルティングファーム 本社会議室にて「第13回 相続支援隊」を開催いたしました。「相続支援隊」は、「相続」に関して異業種の専門家がコラボレートしてお客さまの課題を横断的に解決することを目的とした実践型研究会です。司法書士、税理士、CFP、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士が集まって約2カ月に1度開催しています。
今回は、今後のセミナーや相続支援隊のパンフレット制作についての打ち合わせ、各担当からの進捗報告が行われました。

ファシリテーターである喜多村洋子税理士の司会により、研究会はスタートしました。
さまざまな提携先とのセミナーや相談会を多数経験してきた相続支援隊。いよいよ、自主企画セミナーの開催が決定しました。12月7日(金)18:30より、池袋にて、伊藤英昭CFPをメイン講師に「知らなきゃ損する借地の相続(仮題)」と題して開催します。相続に関する税務や法務の話は、喜多村税理士と小堀球美子弁護士が講師を担当します。セミナーのチラシの作成は、伊藤CFPが担当することになりました。
相続支援隊の活動内容を紹介するパンフレットの制作も進めています。安井大樹司法書士が起案した内容について討議し、さまざまな工夫や修正案が出されました。引き続きメーリングリスト上で修正を加えて、原稿を完成させていきます。
また、個別案件の進捗について、各担当から報告がありました。
喜多村税理士からは、不動産開発のF社の事案で相続関連実務を依頼される可能性があるという報告がありました。また、全国の大手建材販売店をメンバーとする勉強会より、相続に関するセミナー依頼の問い合わせを受けているとの報告もありました。
木口尚典土地家屋調査士からは、これまでに2回開催したWHAIS(ワイズ、女性建築家・デザイナーが女性のための建築を考えるプロジェクトチーム)との合同セミナーを今後、年2回程度のペースで実施していく方向との報告がありました。
次回は、2012年9月27日(木)18:00よりコンサルティングファーム 本社会議室にて開催します。次回は、相続支援隊の自主企画セミナーおよびパンフレット制作の詳細打ち合わせが主題となります。
株式会社コンサルティングファームは、メンター会員のみなさまの経営支援に尽力してまいります。「相続支援隊」についてご質問などがございましたら、下記までお問い合わせください。
■お問い合わせ・ご参加お申し込み先:
株式会社コンサルティングファーム
TEL: 03-5212-7272 FAX: 03-5212-6090
Eメール:info@cyber-mentor.org