HOME » 研究会 » 相続支援隊 » 2013年相続支援隊のご報告


【相続支援隊のご報告】
2013年3月 『第17回 相続支援隊』のご報告

 2013年3月5日(火)、株式会社コンサルティングファーム 本社会議室にて「第17回 相続支援隊」を開催いたしました。「相続支援隊」は、「相続」に関して異業種の専門家がコラボレートしてお客さまの課題を横断的に解決することを目的とした実践型研究会です。司法書士、税理士、CFP、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士が集まって約2カ月に1度開催しています。
 今回は、週末に迫ったイベントへの出展と次回の自主企画セミナーの打ち合わせ、新たな案件への対応検討、各担当からの進捗報告が行われました。


研究会

 ファシリテーターである喜多村洋子税理士の司会により、研究会はスタートしました。

 3月9日(土)「としまものづくりメッセ」出展が迫っています。会場で使うさまざまなツールについて進捗を確認し、当日の役割分担を決定しました。

 また、第2回自主企画セミナーは5月25日(土)に開催確定。前回のアンケート結果や各自の反省、意見を踏まえて、次回はワークショップ形式で実施することになりました。テーマは「相続税がわが家にもやってくる!?(仮)」。骨子を喜多村税理士と小堀球美子弁護士がまとめ、次回の研究会までに報告することになりました。集客方法やツールについても検討しました。セミナーのチラシ制作は、相続支援隊パンフレット制作を担当したデザイナーに依頼することになり、安井大樹司法書士を窓口に進めていきます。

 新たな案件としては、全国の工務店が加盟する組合の年次総会で、相続支援隊によるプレゼンテーションをさせていただくチャンスをいただけることになりました。工務店の付加価値向上のための連携が目的です。具体的にどのようなコラボレーションができるのか、伊藤英昭CFPが先方に確認をして次回の研究会で報告することになりました。

 個別案件の進捗については、各担当が報告しました。2月にアーキポート(建築に関わるすべてに向き合うプロフェッショナル集団)開催のセミナーで講演した喜多村税理士と、セミナーに参加した木口尚典土地家屋調査士より、当日の様子が報告されました。今後、アーキポートと相続支援隊の合同セミナーも提案していくことになりました。

 次回は、2013年4月11日(木)18:00よりコンサルティングファーム 本社会議室にて開催します。次回は、「としまものづくりメッセ」出展の振り返りと、第2回自主企画セミナーの打ち合わせ、工務店組合の年次総会でのプレゼンテーションについての打ち合わせが主題となります。


 株式会社コンサルティングファームは、メンター会員のみなさまの経営支援に尽力してまいります。「相続支援隊」についてご質問などがございましたら、下記までお問い合わせください。

■お問い合わせ・ご参加お申し込み先:
  株式会社コンサルティングファーム
  TEL: 03-5212-7272  FAX: 03-5212-6090
  Eメール:info@cyber-mentor.org