HOME » 研究会 » 相続支援隊 » 2012年相続支援隊のご報告
【相続支援隊のご報告】
2012年8月 『第12回 相続支援隊』のご報告
2012年8月10日(金)、株式会社コンサルティングファーム 本社会議室にて「第12回 相続支援隊」を開催いたしました。「相続支援隊」は、「相続」に関して異業種の専門家がコラボレートしてお客さまの課題を横断的に解決することを目的とした実践型研究会です。司法書士、税理士、CFP、弁護士、不動産鑑定士、土地家屋調査士が集まって約2カ月に1度開催しています。
今回は、各担当からの進捗報告、今後のセミナーや相続支援隊のパンフレット制作についての打ち合わせが行われました。

ファシリテーターである小田桐史治司法書士の司会により、研究会はスタートしました。
リフォーム事業者団体のセミナーやWHAIS(ワイズ、女性建築家・デザイナーが女性のための建築を考えるプロジェクトチーム)との合同セミナーが終了し、その報告と今後の展開について、担当の喜多村洋子税理士や小堀球美子弁護士、木口尚典土地家屋調査士より行われました。いずれも継続して開催していきたいという意向をいただいているとのことです。
以前のセミナーに参加されたT工務店からは、贈与がからむ増改築の案件が増えているため、相続関係の社内研修を実施したいとのご相談をいただいており、安井大樹司法書士が窓口となって対応しています。秋には実施したいとの意向で、具体的なスケジュールを詰めることになりました。
また、相続支援隊の自主企画セミナーについて話し合いました。12月初旬の開催をめざして、ターゲットや会場、日程、集客方法を検討しました。次回の研究会で詳細を話し合う予定です。
次に、記事連載についての報告がありました。小堀弁護士が担当していた住宅・不動産専門新聞「住宅新報」への連載「相続・不動産最新レポート ~専門家から見た実務の留意点~」は7月末をもって無事終了しました。
多数のセミナーや相談会を実施し、記事連載も行うなど、精力的に活動を展開する相続支援隊ですが、その活動内容をわかりやすく紹介するパンフレットを制作することになりました。コンセプトや予算を話し合い、安井司法書士が具体的な内容を起案し、制作業者に打診することになりました。
次回は、2012年9月3日(月)18:00よりコンサルティングファーム 本社会議室にて開催します。次回は、相続支援隊の自主企画セミナー開催とパンフレット制作の打ち合わせが主題となります。
株式会社コンサルティングファームは、メンター会員のみなさまの経営支援に尽力してまいります。「相続支援隊」についてご質問などがございましたら、下記までお問い合わせください。
■お問い合わせ・ご参加お申し込み先:
株式会社コンサルティングファーム
TEL: 03-5212-7272 FAX: 03-5212-6090
Eメール:info@cyber-mentor.org